米どころ、へぎそばがおいしい場所、豪雪地帯、2000年からは「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」が開催され、多くの方が訪れています。
移住先を考えるときに、実際にその土地にいってみることが第一歩!移住に興味のある皆さんに実際に十日町市に足を運んでもらい、その魅力を発見してもらいたい!
2年目となる本年度も、年3回のツアーで十日町の魅力をお伝えします!
年間3回シリーズ、3月9日は第三回目です。
13:00 JR/ほくほく線十日町駅(西口改札外)集合
13:30 地元料理ランチ&ツアー説明
15:00 住宅見学・雪ほり体験・生活施設見学
17:50 雪原カーニバルなかさとに参加
20:10 十日町駅 解散 十日町駅20:28発の電車を利用できます
雪原カーニバルなかさと
「なかさと清津スキー場」で毎年開催されている十日町の風物詩です。目玉はゲレンデ一面に広がる約2万本のスノーキャンドル。幻想的な銀世界を彩ります。
スノーキャンドルはすべて参加者の手作り!ツアー参加者の皆様にはスノーキャンドルの設置・点灯にご参加いただきます☆
いろりとほたるの宿せとぐち
日本三大峡谷「清津峡」のふもとにある古民家。囲炉裏を囲みながらジビエ料理なども楽しむことができる宿です。
ご主人のお話を聞きながら、地元ランチを堪能していただきます!
雪国の住宅&生活紹介
市内の物件、生活関連施設を見学し、十日町に住まうことをリアルにイメージしていただきたいと思います!また、雪国ならではの雪掘りも体験できます!
※十日町市の移住支援制度を利用することで最大15,000円の交通費・宿泊費の補助を受けられます。詳細は十日町市企画政策課へお問合せください。
東京から電車をご利用の場合(2時間~2時間30分)上越新幹線で東京駅~越後湯沢駅、ほくほく線で越後湯沢駅~十日町駅
東京から車をご利用の場合(3時間~3時間30分)関越自動車道 練馬IC~六日町IC
※お車でお越しの方はスタッドレスタイヤまたはチェーンを装着ください
十日町駅徒歩10分の場所にゲストハウス『ハチャネ』(4部屋、定員7名)がございます。その他の宿泊施設もご紹介可能です。
※イベント開催日のため宿が混雑することが予想されます。宿泊希望の方はお早めにご連絡ください。過去の移住ツアーの様子はこちら!
2018年11月24日開催地酒を楽しもう!十日町の名産編 松乃井酒造場や十日町名産を楽しめる場所を巡るツアー
2018年7月14日大地の芸術祭間近!アートと棚田編